大月ウィンドファームは、高知県の西南端で土佐清水市と宿毛市の間に位置する大月町に設置された風力発電所である。
大月町は、冬になると北西の季節風が連日吹き荒れるため、その強い風を有効利用した風力発電が推進されている。
標高200-250mのむくり山の芳ノ沢から竜ケ迫の尾根筋に、大月ウィンドファームの風車12基が建設されている。大月町側と宿毛湾側から、大月ウィンドファームの風車群を望むことができる。
なお、風車の下まで繋がる管理道路は、途中で「関係者以外立入禁止」の表示とともにフェンスで封鎖されているため、近づく事はできない。
風力発電所データ
| 名前 | 大月ウィンドファーム |
| 所在地 | 高知県幡多郡大月町 |
| 総出力 | 12MW |
| 風車数 | 12基 |
| 運転開始 | 2006年11月 |
| 見学設備 | 無 |
| 駐車場 | 無 |
| 接近 | 不可 |
| その他 | – |
風車データ
| メーカー | 三菱重工業 |
| 製造国 | 日本 |
| 機種 | MWT-1000A |
| 単基出力 | 1MW |
| ハブ高さ | 60m |
| ローター直径 | 61.4m |
| 受風方式 | アップウィンド |
| 増速機 | 有り |
アクセス
●高知自動車道四万十町中央ICから約2時間30分
●土佐くろしお鉄道宿毛駅から車で約30分

コメント