郡山布引高原風力発電所

郡山布引高原のコスモスと風車と猪苗代湖

郡山布引高原のひまわりと風力発電機群

郡山布引高原のたんぽぽと風車

郡山布引高原風力発電所の全景

郡山布引こおりやまぬのびき高原風力発電所は、福島県郡山市の布引高原に設置された、国内でも最大規模の風力発電所である。

布引高原は、会津布引山の頂上部分の開墾によって拓かれた平坦な台地であり、磐梯山ばんだいさん猪苗代湖いなわしろこから吹き寄せる高原の風を利用して風力発電を行っている。

布引高原大根の産地でもあるこの高原は、5月上旬~6月上旬は菜の花、8月中旬~9月上旬はヒマワリ、8月下旬~10月中旬にかけてはコスモスが咲き誇り、その情景の中にそびえる風車のコントラストはとても美しい。

この風力発電所を訪れた際には、是非、高原奥の展望台にも登りたい。この展望台からは、全ての風車を一望でき、晴れた日には天鏡湖と称される猪苗代湖が眼下に広がり、日本百名山に選定されている磐梯山も望む事ができ、まさに絶景である。

この展望台へは、高原奥の2つ目の駐車場(15台程度駐車可)から少し山を登ると辿り着く事ができる。

トイレも設置されており、休日には露店がある場合もあるなど、見学を想定した発電所になっている。

このため、家族連れでの風車見学にも適した場所ではないだろうか。

スポンサーリンク

風力発電所データ

名前郡山布引高原風力発電所
所在地福島県郡山市
総出力65.98MW
風車数33基
運転開始2007年2月
見学設備
駐車場有(2ヵ所-大きい駐車場 約92台、小さい駐車場 約15台) 
接近可能
その他トイレ、展望台、露店あり
(冬季(12月~4月)は道路が閉鎖されるため要確認)

風車データ

メーカーEnercon
製造国ドイツ
機種E70
単基出力2MW, 1.98MW
タワー高さ64m
ローター直径71m
受風方式アップウィンド
増速機無し

アクセス

関連リンク

【風車めぐり】 第9弾 : 郡山布引高原風力発電所・・・詳細に訪問記がまとめられており、写真も美しい。

【ニッポン旅マガジン】郡山布引風の高原・・・美しい写真が多数掲載されている。

関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました