姫神(ひめかみ)ウィンドパークは、岩手県盛岡市に設置された風力発電所である。盛岡市としては初の風力発電所となる。
この姫神ウィンドパークは、姫神山南部の山麓の牧場内に位置しており、年間を通じて南西方向から吹く強い風を利用して、発電が行われている。
発電所は標高約1000m付近に位置しているため、ここからの眺望は素晴らしい。
姫神ウィンドパークでは、日立製作所製のダウンウィンド型の風車が採用されている。タワーより風上側でブレードを回転させるアップウインド型と異なり、ダウンウィンド型はタワーより風下側でブレードを回転させる方式である。
このダウンウィンド型の風車は、地表から吹き上げる風を効率よく捉える事ができ、山がちな日本の地形に適するとされている。
発電所までのアクセスとしては、国道455号から天峰山(てんぽうざん)の方へ北に向けて曲がると、風車の近くまで進むことができる。
また、風車まで進む途中の天峰山からは、盛岡市内・岩手山を一望することができその景色は絶景であるため、合わせて訪れたい。
風力発電所データ
名前 | 姫神ウィンドパーク |
所在地 | 岩手県盛岡市 |
総出力 | 18MW (2MW x 9) |
風車数 | 9基 |
運転開始 | 2019年4月 |
見学設備 | – |
駐車場 | 無 |
接近 | – |
その他 | – |
風車データ
メーカー | 日立製作所 |
製造国 | 日本 |
機種 | HTW2.0-86 |
単基出力 | 2MW |
タワー高さ | 78m |
ローター直径 | 86m |
受風方式 | ダウンウィンド |
増速機 | 有り |
アクセス
●滝沢ICから車で約40分
●盛岡駅から車で約50分
関連リンク
姫神ウィンドパークの訪問記・・・写真も多く、訪問の際にとても参考になる。
盛岡市環境部の周辺観光コース・・・姫神ウィンドパークを起点とした周遊コースが参考になる。