
唐津・鎮西ウィンドファームは、佐賀県唐津市の、海と山に囲まれた東松浦半島の丘の上に設置された風力発電所である。
玄界灘に面し、なだらかな高台で丘陵地も多いこのエリアは、年間を通して風況に恵まれ、安定したエネルギー供給が見込めるとされる。
この唐津・鎮西ウィンドファームには、1基あたりの出力が3.4MWの大型の風車が8基設置されている。
同じ唐津市内にある鏡山展望台からも、唐津湾越しに、唐津・鎮西ウィンドファームの風車群を遠く望むことができる。
風力発電所データ
| 名前 | 唐津・鎮西ウィンドファーム |
| 所在地 | 佐賀県唐津市鳩川、湊町、屋形石、鎮西町八床 |
| 総出力 | 27.2MW |
| 風車数 | 8基 |
| 運転開始 | 2021年 |
| 見学設備 | – |
| 駐車場 | – |
| 接近 | 可能だが真下は不可(タワー根元には、「関係者以外立入禁止」の札がある) |
| その他 | – |
風車データ
| メーカー | Siemens Gamesa Renewable Energy (シーメンス ガメサ リニューアブルエナジー) |
| 製造国 | スペイン |
| 機種 | SWT-3.4-108 |
| 単基出力 | 3.4MW |
| ハブ高さ | 79.5m |
| ローター直径 | 108m |
| 受風方式 | アップウィンド |
| 増速機 | 無し |
風力発電所の写真






アクセス
下の地図では、唐津・鎮西ウィンドファームの風車8基のうち、唐津市の屋形石地区に設置された風車(8号機)の位置をマーカーで示している。
(グーグルマップでは、この風車の位置に「屋形石風力発電所」という名称が付けられていたこともあったが、実際にはこのような名称の風力発電所は存在せず、誤りである。現在は修正されている。)

コメント