
(写真右側奥の海岸沿いに設置されているのが、野辺地陸奥湾⾵⼒発電所の風車)
野辺地陸奥湾⾵⼒発電所は、青森県 上北郡 野辺地町に設置された風力発電所である。
この地域は、春から夏の間は東側からの“やませ”が、冬には西側の陸奥湾から海風が吹くため、風力発電所の立地として適していた。(年間平均風速は6~7m/s)
野辺地陸奥湾⾵⼒発電所では、陸奥湾を望む海沿いに、9基の風車が一列に並び設置されている。
さらにその少し内陸部に2基の風車が建てられ、計11基のVestas製の風車が建設されている。
(※内陸部の2基が1号機と2号機であり、海沿いの9基が3号機から11号機である。)
この野辺地陸奥湾⾵⼒発電所の風車群は、JR大湊線の車窓からも眺めることができる。
風力発電所データ
| 名前 | 野辺地陸奥湾⾵⼒発電所 | 
| 所在地 | 青森県 上北郡 野辺地町 | 
| 総出力 | 36.0MW(出力調整による) | 
| 風車数 | 11基 | 
| 運転開始 | 2023年1月 | 
| 見学設備 | – | 
| 駐車場 | – | 
| 接近 | 可 | 
| その他 | – | 
風車データ
| メーカー | Vestas | 
| 製造国 | デンマーク | 
| 機種 | V105-3.6MW | 
| 単基出力 | 3.6MW | 
| ハブ高さ | 94m | 
| ローター直径 | 105m | 
| 受風方式 | アップウィンド | 
| 増速機 | 有 | 
アクセス
●陸奥湾を望む海沿いに一列に並んだ9基の風車(マーカー位置は、一列の一番南側の風車)
●少し内陸部に建てられた2基の風車
関連動画
(※本動画の解説内容を、上記本文中にも引用した)

  
  
  
  
コメント