にかほ第二風力発電所は秋田県と山形県の県境の街である、にかほ市に設置された風力発電所である。
仁賀保高原風力発電所に次いで計画・設置された発電所であるためこのような名称になっており、仁賀保高原風力発電所から少し南下したところに位置している。
2020年には、にかほ第二風力発電所の風車が並ぶ一角に、鳥海山で約2500年前に起きた山体崩壊の跡を観察できる展望台が整備された。風車のある一帯の南端にある標高447メートルの地点の、風車の整備用道路沿いに建設されている。広さ30平方メートルの展望台で、発電所を運営する「ジェイウインドにかほ」が建設し、市が譲り受けて維持管理している。訪れた際には、是非この展望台から鳥海山を望みながら、風車を見学したい。
風力発電所データ
名前 | にかほ第二風力発電所 |
所在地 | 秋田県にかほ市 |
総出力 | 41.4MW |
風車数 | 18基 |
運転開始 | 2020年1月 |
見学設備 | 有 |
駐車場 | ー |
接近 | ー |
その他 | 展望台 有 |
風車データ
メーカー | Enercon |
製造国 | ドイツ |
機種 | – |
単基出力 | 2.3MW |
タワー高さ | – |
ローター直径 | – |
受風方式 | アップウィンド |
増速機 | 無し |