仁賀保高原風力発電所は、鳥海山北側山麓、標高500mの仁賀保高原に設置された風力発電所である。
仁賀保高原は鳥海山の北麓に広がる丘陵地帯で、牧草地、大小の湖沼、湿原そして四季折々の草花が咲く牧歌的風景は、大変美しい。
それらの景観を壊さぬように配慮し、風車は一列に配列され、また当初計画よりも大容量風力発電機を採用してその風車数を抑制するなどの対策がなされている。
休憩施設「ひばり荘」の前には風車のブレードの展示もあり、その大きさを確認できる。ひばり荘を起点にサイクリングコースも整備されており、自転車でのツーリングも可能。
この仁賀保高原からの360度の眺めは素晴らしく、また風車を回転させる強い風はとても心地良い。
下の地図はひばり荘付近をマーカーで示しており、無料で利用可能な駐車場がある。
この仁賀保高原風力発電所から少し南に行くと、にかほ第二風力発電所が建設されている。
にかほ第二風力発電所の南端には、風車と同時に日本海や鳥海山を一望できる仁賀保高原南展望台が整備されているため、こちらもぜひ合わせて訪れたい。この展望台から見る風景は、まさに絶景である。
風力発電所データ
名前 | 仁賀保高原風力発電所 |
所在地 | 秋田県にかほ市 |
総出力 | 24.75MW |
風車数 | 15基 |
運転開始 | 2001年12月 |
見学設備 | 無 |
駐車場 | 有(80台/無料) |
接近 | 可能 |
その他 | ー |
風車データ
メーカー | Vestas |
製造国 | デンマーク |
機種 | V66-1.65 |
単基出力 | 1.65MW |
タワー高さ | 60m |
ローター直径 | 66m |
受風方式 | アップウィンド |
増速機 | 有 |
アクセス
関連リンク
【風車めぐり】 第33弾 : 仁賀保高原風力発電所・・・詳細に訪問記がまとめられており、写真も美しい。
【ニッポン旅マガジン】仁賀保高原風力発電所・・・美しい写真が多数掲載されている。
コメント