
銚子風力発電所は、千葉県銚子市の銚子ウィンドファームからさらに東に進んだところにある風力発電所である。緩やかな起伏のある下総台地の上に建設されている。
また、この銚子風力発電所も銚子ウィンドファームと同様に、キャベツや大根畑等の農地の中に風車が設置されている。
銚子風力発電所の風車は、ナセル部に“CWD” と表示されている。これは、
「CWD=Choshi Windpower Development(銚子風力開発)」の頭文字をとったものである。
銚子市は太平洋に突き出た地理の特性上、年平均風速が6mを超える地点を有し、さらに電力消費量の大きい首都圏に近いメリットもあることから、風力発電所の立地に適した場所である。
銚子市の観光名所である関東平野最東端の犬吠埼を訪れる際には、ぜひ合わせてこれらの風力発電所を巡りたい。
なお、この銚子風力発電所の風車は、新しい風車へ建て替えるリプレース工事が計画されている。
風力発電所データ
| 名前 | 銚子風力発電所 |
| 所在地 | 千葉県銚子市 |
| 総出力 | 13.5MW |
| 風車数 | 9基 |
| 運転開始 | 2004年11月 |
| 見学設備 | 無 |
| 駐車場 | 無 |
| 接近 | 可能 |
| その他 | ー |
風車データ
| メーカー | GE Wind Energy |
| 製造国 | ドイツ |
| 機種 | GE1.5s |
| 単基出力 | 1.35MW |
| ハブ高さ | 65m |
| ローター直径 | 70.5m |
| 受風方式 | アップウィンド |
| 増速機 | 有 |
風力発電所の写真

-683x1024.jpg)
2-665x1024.jpg)


コメント