ウィンドファームつがる

ウィンドファームつがるは、青森県つがる市に設置された風力発電所である。津軽半島の日本海側の付け根に位置するつがる市は、一年を通して日本海側から安定した風が吹くため、風力発電所の好立地である。

この風力発電所は、2013年に制定された「農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律(農山漁村再生可能エネルギー法)」に基づいて、農地の一部が発電所に利用されている。つがる平野は稲作で有名であるが、ウィンドファームつがるの風車の立地の大半は畑作が営まれている。

タワー高さ98m、1基あたりの発電能力3.2MWという巨大な風車は、日本最大級である。このような大型風車が38基も建設されており、設置場所は南北約9kmの範囲にも及んでいる。風力発電所の総出力は121.6MWにもなり、こちらも日本最大である(2023年1月時点)。

屏風山びょうぶさん広域農道(通称メロンロード)沿いに風車が建設されている。

風車の位置は、北サイトに21基、中サイトに5基、南サイトに12基と、ある程度分かれている。
北サイト、中サイト、南サイトの風車建設位置は、こちらの鹿島建設の記事が分かりやすい。)

下の地図では、北サイトの中でも北端にある風車の位置を示している。

付近を訪れた際には、ぜひこの巨大な風車群を見学しておきたい。

スポンサーリンク

風力発電所データ

名前ウィンドファームつがる
所在地青森県つがる市
総出力121.6MW
風車数38基
運転開始2020年4月
見学設備
駐車場
接近
その他

風車データ

メーカーGeneral Electric
製造国アメリカ
機種GE3.2-103
単基出力3.2MW
タワー高さ98m(31基)、85m(7基)
ローター直径103m
受風方式アップウィンド
増速機有り

アクセス

関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました